目標
技能国家検定2級受験、日本時計師会公認時計師(C.W.)試験の合格レベル
就労技術
時計の修理センターで働けるレベル
クロック、ウォッチ等
一般的な品物の
分解、
組み立て、点検、調整が
できるように

基礎編より進めてクロック・ウォッチ等一般的な品物の分解、組み立て、点検、調整ができるように、また、簡単な部品作りができることを目的・目標にしております。
そしてここでは、目覚時計の入れホゾ、入れ歯、またテーブルタイプエスケープメント、提時計(懐中時計)タイプの天芯、巻芯タイプの別作等旋盤作業を進化させていきます。
また、国産クォーツクロノグラフ(セイコーシチズン使用)メカ時計、クォーツ時計の実習(エタ社)舶来品を使用します。(ヒゲ操作・アンクル操作も進めていきます)
ケース磨き・文字板足付け等修理センターでの最低レベルを持てるようにしております。
Skill
実技内容
ゼンマイ式チャイム打置時計 (振子式、テーブルエスケープメント式) | 腕時計 (舶来手巻目動巻時計) (舶来クォーツ、国産クォーツクロノグラフ時計) | 目覚時計 |
テーブルエスケープソントを使って ヒゲゼンマイの修正調整及び巻き直し | アンクルの操作(調整) | テンプ操作(調整) |
目覚時計歯車の入れ歯 | 入れホゾ | ヒゲの内端カーブ |
外端カーブ調整 | ヒゲ用サグリ棒別作 | テーブルタイプエスケープメント天芯別作 |
提時計天芯別作及び巻芯別作 | 腕時計裏押え別作 | 文字板足付器別作 |
文字盤足付実習 | ハコミガキ及びクワガタミガキ棒別作 |
Works
作業風景

準備中
このコンテンツは現在準備中です。今しばらくお待ちください。

準備中
このコンテンツは現在準備中です。今しばらくお待ちください。

準備中
このコンテンツは現在準備中です。今しばらくお待ちください。

